
新規登録の無料体験2100円分

新規無料体験ポイントプレゼント

新規無料体験20分キャンペーン中

初回ポイント購入で2000円分ポイントプレゼント





にほんブログ村
今年もぎりぎりで確定申告済ませました。
最終日の17日の午後に経費も計算出して下書きの用紙に書き込んで行きました。
一部去年閉鎖になったサイトとかもあったので
ネットで申告もできない状態で
源泉税を引かれていたのに途中で会社がなくなった場合はどうなるのかと思ったら
なんか、、、結構、、、こんなのでいいのか?
源泉徴収票を出してもらえなくても
ちゃんと引かれた金額が、わかるならいいらしい、、、、
それなら通帳で確認して用意したのにさ、、、(_ _;)…パタリ
最終日だったのもあってそこの分は捨てました。
いいもんいいもん
来年こそはeTAXで申告したいものですね(^-^;
今年か来年にeTAX申告すると控除が多目らしいですよ?
なお、申告が終わって税務署から帰ろうと思ったときに
友達から電話来ました。
「仕事用に使うジャージって何費なの?」
ちゃんと答えましたよ
「消耗品だけど多少科目間違っても金額間違ってなければ追徴課税とか言われないから」

父の言い分は、「いつまでも手を置いておくからはさんじゃった」でした。
子供の事故は、9割は、大人の責任です。
「子供がどういう状態か見るのが無理なら声くらいかけないと、それで大怪我につながるよ」
一言「ドア閉めるけどいいかい?」それだけで子供だって手を引っ込める
なのに、無責任に閉めたんだよね、、、、、(-"-;)
子供をつれてあちこちに行くならそれなりの責任感は、持ってほしいものです。
でね、、その日は、確かに痛がったんですが
翌日は、何も言わなかったので私も注意してなかったんです。
一ヶ月位して何気に気づいたのが指が曲がっている?
Σ('◇'*)エェッ!?

本人もそんなに痛がらず、春休みも近いので春休みに病院に連れて行こうって感じで
27日にまず、皮膚科に連れて行きました。
タコみたいな大きなできものは“イボ”でした。
イボってウィルスでできるらしいです。
おそらく、ドアに指を挟んだときに何かしらのウィルスが入りそこからできたと思うのが妥当かな?
病院では、液体窒素で焼くことでウィルスを殺していくと説明されました。
自分でいじったりすると更にいろいろなところにウィルスが感染して
増殖するようです。
かなり大きくなっているのですぐには直らないとは言われましたが
一週間に一度くらいの通院で根気よく治すことを勧められました。
で、皮膚科もあまり待たずに受診できたので整形外科も行ってみました。
誰がどう見ても指は曲がっていますが、
レントゲンを撮った結果
骨折とかもした様子がなくもしかしたら指の靭帯がドアに挟んだときに伸びてしまったのかもしれないけれど
日常の動作には、支障がないようなのでしばらく様子を見ることになりました。
